天気痛

天気痛

ひろの天気予報

こんにちは。

ひろです。
今回は、「天気痛」に ついてです。

『気圧』、『気温』、『湿度』が、体に影響を与える気象病の
三大要素。
それぞれ上がったり下がったりと変化することで体になんらかの
症状が出るのです。

私も、今こんなに晴天でも、
雨の前や
月の満ち欠け 新月 満月の 2〜3日前から頭がいたくなるのですよ。

そもそも、「天気痛」って
何?って、
思われる方が多いと思います。

1.気圧が変化して天気がくずれる
2.内耳にある気圧センサーが、その変化をキャッチ!
3.脳に情報が伝わり、自律神経が反応
4.頭痛や眠気、めまいなどの症状が勃発

天気痛のおもな原因は『気圧』なんです。

この変化を感じるセンサーが、
耳の奥にある内耳。

そしてその変化を脳が察知すると
自律神経のバランスがくずれ、
さまざまな不調が出てくるわけです。

頭痛だけじゃない! 
天気痛の症状

●肩こり
●首こり
●腰痛
●眠気
●めまい
●体がだるい
●耳鳴り
●イライラする
●やる気が起きない

など……。

天気痛の予防と改善は、
耳の血行不良を解消するのが
有効!

▶耳のマッサージ

▶ツボ押し

▶タオル体操

耳マッサージもタオル体操も、
内耳の血行改善に役立つ手段。
症状が出てからでも効果がありますので、上手に取り入れてください。

また、
内耳にある気圧センサーが気圧の変化を感じると自律神経が混乱します。

それでさまざまな不調が出ると考えられるのですが、そもそも自律神経のバランスがくずれていると、症状がさらに悪化する可能性が。

自律神経が乱れると血行不良になり、ただでさえ敏感な内耳の
センサーがより高感度になってしまいます。

コロナ禍で家にいることが増え、
運動不足になることなどが原因で
自律神経が乱れている人も増えています。

天気痛はいつ誰に起こってもおかしくありませんよ。

内耳センサーを、鍛えて
自立神経を整えていきましょう。

これからの梅雨に向けて 身体の準備を。

私は、天気予報ができるほど
天気痛 あたるんですよね。

でも、そんな時は無理をせずに 
リラックス&リフレッシュを、
心がけています。

ハチミツ紅茶を飲みながら…。

それでは
ありがとうございました。

報告する